10月度の勉強会は、2024年の2月より義務化になります ゲートリフター特別教育講習を行いました。 弊社代表者が講習をしてくださり、普段使っているゲートの昇降方法を 改めて確認することができました! 希望のあった協力会社 […]
今回はミヤシステム㈱疋田様をお招きして 予算作成と原価管理を「ミヤシステムA」にて勉強させていただきました。 今までより効率的な方法を教えて頂き、とても充実した時間となりました! 今後も日々の出来形・原価を見ながら、効率 […]
令和5年8月に、第28期事業計画が日伸建設工業大会議室で行われました。 社長挨拶から始まり、昨年の反省や今後の方針が述べられました。 その後は、各部署より昨年の振り返りと目標が述べられ、社内全体で意識の向上 […]
大会議室で、7月度社内安全教育と、ICT講習会を行いました。 ICT講習会では杭ナビ、快速ナビの操作説明、実地演習を行いました。
令和5年7月18日に大会議室で、福利厚生の一環と社員の資産形成を目的に金融教育の2回目が実施されました。 大庭社長より「職場つみたてNISA」の導入目的について改めて話があるとともに奨励金導入を検討している点についても話 […]
令和5年7月12日に杵築市福祉センターにて安全大会及び伸栄会通常総会が行われました。 杵築市役所 健康長寿あんしん課 保健師 阿部真央 様より 「熱中症対策について」 建設業労働災害防止協会 […]
令和5年6月28日に大会議室で、福利厚生の一環と社員の資産形成を目的に金融教育が行われました。 冒頭に大庭社長より「職場つみたてNISA」の導入目的について話がありました。 続いて㈱大分銀行コンサルティングプラザ資産形成 […]
5月11日(木)から20日(土)まで「春の全国交通安全運動」が実施され、 早朝街頭啓発活動を11日に本社前で行いました。 思いやる交通マナーで、交通事故防止に努めましょう。
大分県では、仕事と育児が両立できる職場環境の実現に向けて、社員の出産や子育てをサポートする企業を「おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業)」として認証しています。 弊社は、一般事業主行動計画を策定し、積極的に仕事 […]